空き店舗バナー

賑わいある商店街づくり事業(出店促進事業)補助金

賑わいのある商店街づくり事業(店舗改装事業)補助金

joseikai_logo.jpg

市街地協議会バナー.jpg

200x120-thumb-300x180-2362-thumb-300x180-2363.png

positive_actionバナー.jpg

seinennbu.png

倉吉商工会議所からのお知らせ

【鳥取県】BCP普及啓発セミナー・BCP策定ワークショップのお知らせ

令和4年度第2回開催案内

近年の自然災害の頻発や新型コロナウイルスの脅威などから、会社を守るためにBCP(事業継続計画)の策定が推奨されています。

鳥取県では、BCP普及啓発セミナーやBCPの策定ワークショップなどを開催予定です。ぜひご参加ください。

令和4年度のセミナー・ワークショップの第2回開催案内です。
※セミナー・ワークショップの内容は第1回と同じです。

https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1288381/chirashi_R4kaisai02.pdf

【BCP普及啓発セミナー】

<開催日時>
令和4年8月24日(水)13時30分~14時30分

【BCP策定ワークショップ】

◆基本編

<開催日時>※各回とも同じ内容です。
令和4年7月27日(水)13時30分~16時30分
令和4年9月7日(水)13時30分~16時30分
令和4年11月9日(水)13時30分~16時30分

◆新型感染症編

<開催日時>
令和4年9月28日(水)13時30分~16時30分

◆自然災害編

<開催日時>

令和4年10月19日(水)13時30分~16時30分

【申込方法】

次のいずれかの方法でお申込みください。

(1)電子申請サービス
鳥取県電子申請サービスの該当ページから、必要事項を入力してください。

(2)メール
チラシ裏面の申込内容を記載のうえ、商工政策課(shoukou-seisaku@pref.tottori.lg.jp)にご送信ください。

(3)FAX
チラシ裏面の申込内容を記入のうえ、商工政策課(FAX番号0857-26-8117)にご送信ください。

令和4年度第1回開催案内

※以下は第1回の開催案内になります。申込多数のため、現在受付を終了しております。第2回開催への参加をご検討ください。

令和4年度第1回目のセミナー・ワークショップの開催をご案内します。

☆令和4年度第1回開催案内チラシ☆ (pdf:219KB)

【BCP普及啓発セミナー】

<開催日時>
令和4年5月11日(水)13時30分~14時30分

<内容>
・企業経営におけるBCPの必要性と策定のメリットを分かりやすく解説するとともに、自然災害に加えて新型感染症(新型コロナウイルス)の感染拡大時も事業継続できるためのBCP策定のアドバイスを行います。
・BCPに初めて取り組まれる方、BCP担当になったけどBCPのことがよくわかない...、などの方にもオススメです!

【BCP策定ワークショップ】

・専門家の指導のもと、鳥取県版BCPモデルを活用し短期集中的にBCPを策定するワークショップです。
・受講必須の「基本編」と、具体的リスクに対応した「自然災害編」「新型感染症編」のコースがあります。

各BCPモデル(ひな形)についてはコチラからページに移動できます。

◆基本編

<開催日時>
令和4年5月25日(水)13時30分~16時30分

<内容>
・様々なリスクを考慮し、企業の中核となる事業にどのような影響があるかを検討することができるリソースモデルです。
・小規模事業者であれば基本編だけでも実効性のあるBCPとなります。

◆新型感染症編

<開催日時>
令和4年6月8日(水)13時30分~16時30分

<内容>
・新型コロナウイルスを含む、感染流行が長期化する新型感染症に対応したシナリオモデルです。
・感染症の流行状況に合わせた事業の継続方法についての判断等を検討することが出来ます。

◆自然災害編

<開催日時>

令和4年6月22日(水)13時30分~16時30分

<内容>
・近年多発する風水害や、今後起こりえる地震等の自然災害に対応したシナリオモデルです。
・自社の災害リスクをハザードマップ等を参考にしながらBCPを策定します。

【開催方法】

オンライン会議システム「ZOOM」で開催予定です。

※事前にダウンロード等の準備が必要になります。

※ワークショップについては、新型コロナウイルス感染症の感染動向により、集合形態に変更する可能性もございます。変更となる場合は、本ページ等でご案内いたします。

【申込方法】

次のいずれかの方法でお申込みください。

(1)電子申請サービスでの申込

鳥取県電子申請サービスの該当ページから、必要事項を入力してください。

申込ページはコチラ ⇒ 電子申請ボタン

(2)メールでの申込

チラシ裏面の申込内容を記載のうえ、商工政策課のメールアドレスにご送信ください。

商工政策課メール:shoukou-seisaku@pref.tottori.lg.jp

(3)FAXでの申込

チラシ裏面の申込内容を記入のうえ、商工政策課のFAX番号にご送信ください。

商工政策課FAX番号:0857-26-8117

※セミナー・ワークショップの参加要件について

「BCP普及啓発セミナー」「BCP策定ワークショップ」に参加いただくにあたり、以下の条件がございますのでご確認ください。

鳥取県内に本社(本店)、又は支社(支店)等があること(事業規模は問いません)

鳥取県内の企業と取引等の関わりがあり、BCPを策定することで関係の強化が図れること

その他、鳥取県が参加を認めたもの

※セミナーについては、中国地方に本社がある企業様でもご参加可能な場合もございますので、ご希望があればご相談ください。

また、本事業と同業のコンサルティング会社によるBCP策定を目的としない参加については固くお断りいたします。

BCP策定ワークショップ(令和3年度実施は終了しました)

以下は令和3年度の開催案内になります。

・感染拡大が懸念される新型コロナウイルス感染症や、近年多発する風水害等の自然災害に対する備えとしてのBCP策定ワークショップを開催します。

・ワークショップでは「基本編」「自然災害編」「新型感染症編」の3つのコースを開催し、目的に応じたBCPを策定することができます。

・各コースは1回3時間となっており、BCPの策定まで行うことができます。

※「自然災害編」「新型感染症編」は「基本編」の発展となるため、「基本編」の受講が必須となります。

【基本編】

・BCPの基礎をまとめた「基本編」です。

・新型感染症や自然災害など様々なリスクを考慮し、企業の中核となる事業にどのような影響があるのかを検討することができるリソースモデルになります。

・「自然災害編」と「新型感染症編」の共通項目になります。

・小規模事業者であれば、「基本編」だけでも実効性のあるBCPとなります

【自然災害編】

・近年多発する風水害や、今後起こり得る地震等の自然災害に対応したシナリオモデルです。

・自社の災害リスクをハザードマップ等を参考にしながらBCPを策定します。

【新型感染症編】

・新型コロナウイルスを含む、感染流行が長期化する新型感染症に対応したシナリオモデルです。

・感染症の流行状況に合わせた事業の継続方法についての判断等を検討することができます。

<ワークショップ開催スケジュール>

※令和3年度のBCP策定ワークショップは終了しました。

各BCPモデル(ひな形)についてはコチラからページに移動できます。

問合せ先

鳥取県商工労働部商工政策課

住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話   0857-26-7213     ファクシミリ  0857-26-8117
E-mail  shoukou-seisaku@pref.tottori.lg.jp

詳しくは鳥取県HP (https://www.pref.tottori.lg.jp/297032.htm)をご覧ください。

倉吉商工会議所
〒682-0887 鳥取県倉吉市明治町1037-11 TEL 0858-22-2191 FAX 0858-22-2193 © 2024倉吉商工会議所 All Rights Reserved.